ゴスを見ましたか。ゴスを知っていますか。

コンテンツ・ビジネス塾「ゴス」(2008-04) 1/25 塾長・大沢達男
1)1週間分の日経、ビジネスアイとFTが、3分間で読めます。2)営業での話題に困りません。3)あすの仕事につながるヒントがあります。4)毎週ひとつのキーワードで、実力がつきます。5)ご意見とご質問を歓迎します。

○髑髏(ドクロ)。
ドクロのキーホルダーをじっと見つめています。幅1センチ、長さ3センチの小さなドクロです。全体に黒く塗られていたのですが、ところどころ塗料ははげ、銀色の金属がむき出しになっています。左目には3カラットのダイアモンドが埋められています。ダイヤは偽物ですが、その輝きは本物です。
ゴスやゴスロリをご存知ですか。黒と白のモノトーン、フリルのついたブラウスを着て、フリルのスカートをはき、タイツに厚底靴をはいた少女たちを見たことがありませんか。休日にはJRの原宿駅近くに群れています。あれです。彼女たちのファッションがゴスです。ドクロや十字架は、そのゴス・ファッションの象徴なのです。
なぜドクロ見つめていたか。それはゴスが時代の中心に進出してくるのを予感したからです。「GOTH ゴス展」(横浜美術館 07.12.22~08.3.26)を見て、この展覧会を企画した横浜美術館の勇気と先見性に感動したからです。ゴスは、映画、音楽、写真、まんが、ファッション、絵画・・・アートのキーワードであり、情報化とグローバル化した社会への反逆の詩(うた)になっているのです。
○「GOTH ゴス展」横浜美術館
ゴスとは、ゴシック(Gothic)の略です。Gothicとは、ゴート人のような、中世の、野蛮な、粗野な、を意味します。12世紀のヨーロッパで始まった建築のゴシック様式のことです。ゴート人はローマ帝国を滅ぼしました。ルネサンスのイタリア人は、ギリシャ・ローマを理想とし、ゴシックを野蛮だと軽蔑しました。18世紀の啓蒙主義ゴシック建築を破壊しました。19世紀の産業社会もゴシックを非合理だと否定しました。ゴシックは、反近代です。ゴスとは、死、病、苦痛、恐怖、残酷、怪奇、野蛮、暗黒、頽廃、異端、耽美です。ロック・ミュージックは、ゴシックの中に「死」という表現テーマを見つけ、グラム・ロックパンク・ロックを生み出します。ゴスはストリート・カルチャーのシンボルになります。そして1990年代の日本ではゴシックとロリータが結びつき、「ゴスロリ」という世界に類のない特異なファッションが誕生し、ゴスロリ武装した少女たちはビジュアル系のバンドを愛し、ゴスは生き方の問題に進展していきます(「GOTH(ゴス)展のカタログ 横浜美術館 三元社)。
ゴス展のカタログのサブタイトルがシャレています。"GOTH : Reality of the Departed World "(
ゴス : あの世の現実)っていうのですから。ゴスの展覧会を企画したセンスのよさが、この一行に現れています。たとえば、展覧会では音楽に触れられていません。企画だけで実現できなかったものがたくさんあったでしょう。不満足ですが。問題の大きさを提示したのはこの展覧会の功績です。
○広岡直人。
あの世からこの世の話に戻します。ビジネスの話です。日本独特のファッション、原宿生まれのゴスロリで鮮烈なビジネス展開をしているデザイナーがいます。1977年生まれの広岡直人です。裏原(うらはら)のお店では。首つり自殺して、首から上が無くなってしまったようなマネキンが、クサリで天井からつり下げられています。不気味です。飾られているファッションはどれもモノトーン、ストイックなまでに黒が使われています。まさしくあの世のファッションです。神宮前の若者ファッションの殿堂・ラフォーレの地下にあるお店には、ゴスロリファッションの少女たちが群がっています。
h.NAOTO」のブランドで展開されるファッションは、「危ない」。しかし、広岡直人自身は、ファッション業界の芸大・文化服装学院出身、日本モード界の「第5世代」を代表する「安全な」デザイナーです。文化服装学院の伝統は、高田賢三、松田光弘、コシノジュンコの第1世代から始まります。第2世代の、故熊谷登喜男、山本耀司。第3世代の、田山淳朗、ドン・小西、津森千里。第4世代の、渡辺淳弥、松島正樹、丸山敬太。そして第5世代の、広岡直人、小篠ゆま(コシノヒロコの娘)、山本里美(山本耀司の娘)になっていきます。1923年創立、約30万人の卒業生を出した文化服装学院の卒業生は日本のファッション業界を支えているのです(日経 1/14)。
アニメ、まんが、ゲームのように、ファッションもジャパンクールのひとつと考えた方がいいのでしょうか。それとも、「千の風になって」のように、ゴスは「あの世のファッション」として世界的なヒットとなり、没落する日本はあの世のビジネスに活路を見出すようになるのでしょうか。