元旦の社説。原発、憲法で、日本は岐路に立っています。

クリエーティブ・ビジネス塾1「元旦社説」(2013.1.1)塾長・大沢達男
1)1週間の出来事から気になる話題を取り上げました。2)新しい仕事へのヒントがあります。3)就活の武器になります。4)知らず知らずに創る力が生まれます。5)ご意見とご質問を歓迎します。

1、2013年元旦の社説。説得力、報道力、提案力の3点をABCの3段階で評価しました。

朝日新聞
「日本」を主語にしては、問題解決への答えを、見つけることができない。財政危機のギリシャを救ったのがEUだったように、日本の問題も他の国との連携なしに考えられない。逆にカタルーニャスコットランドのように国に地域が独立を求める動きもある。橋本市長やマイケル・サンデルの主張も、国家の相対化と共同体の尊重で重なる。ナショナリズムの主張だけでは日本の社会の未来は見えてこない。
*書斎での議論に過ぎない。『国家の品格』を礼賛した朝日の鎖国主義のへの反省なのか。BCC

毎日新聞
互譲と互恵の精神で2013年の2つの問題に立ち向かいたい。ひとつは経済。パイを増やすことよりどう分配するかである。高年齢者層から若年者層への所得の転移が必要だ。同じパイでのプラスの分配サイクルを実現したい。次は平和。課題は中国。最悪の事態を回避したい。領土と主権の争いのを解決には、譲歩。まず日本の立場をねばり強く世界に説く。そして中国には互恵関係の大切さを確認する。
*提案するようになった毎日を評価する。しかしいかにも抽象的。具体性が欲しい。BCC

○読売新聞
日本経済は20年前の水準に留まっている。日本は岐路に立つ。国力を維持向上させなければならない。安倍政権は夏の参院選で勝ち政治を安定させなければならない。まず集団的自衛権で日米同盟強化。つぎは経済の成長戦略。日銀総裁は代わる。さらに安価で安定的な電力。原発ゼロではダメ。原発のインフラ輸出の問題で、防衛力の問題でもある。そしてTPPには早期に参加を表明すべきである。
*具体的、現実的で将来を見通した提言になっている。文章長い。プロとして整理して欲しい。BBA

産經新聞
憲法の戦後体制を改めなければならない。中国は領空領海を侵した。北朝鮮は米国を狙うミサイルの実験をした。現行法では国の守りに「大穴」がある。日米同盟で中国の圧力をはね返さなければならない。かつて清国は大型戦艦で日本を威嚇したが、日本は団結心と愛国心で、清を打ち破った。東北大震災で日本人は団結し危機を乗り切った。世界は知っている。安定政権で困難に立ち向かいたい。
*署名論文は力強い。平和ボケへの警鐘。事実をどう読み、歴史から何を学からのお手本。BAB

日経新聞
国力が落ちている、国力を高めなければならない。かつて日本は経済大国をめざし、1993年にGDPで世界2位に、しかし2011年には14位。経済の目標にGDPに海外投資の利益を加えた「GNI(国民総所得)」を提案する。国の方向は「科学技術イノベーション立国」。たとえばips細胞。そして社会の目標は震災から学んだ「共助の精神」。政治の安定、日米同盟、少子化の問題もあるが、明るい明日は来る。
*具体的な提案力でナンバーワン。読むものの知識が試される。勉強になる。BBA